top of page
首肩こり、腕から手にかけてのしびれ、腕のだるさなどが出ていませんか?
大きく三カ所で神経や血管が絞扼され痛み痺れなどが誘発されます。
1.首の筋肉によって神経が圧迫され症状がでる
2.鎖骨の下で、神経や血管が圧迫され症状がでる
3.肩の外側の筋肉と骨や靭帯によって、圧迫され症状がでる

胸郭出口症候群
こんな人がなりやすい。。。
・なで肩の人に多い
・肩周りの筋肉が昔に比べて落ちた
・デスクワークが多い


胸郭出口症候群の人が留意してほしい
・腕を上げたままで作業しない
・重い物を背負わない
・安静時でも肩をすくめた姿勢をとる
当院では、痛みを軽減する施術と共に運動療法やストレッチを指導いたします。
※鎖骨を骨折した経験がある方など鎖骨が要因となっている場合、改善しない場合がございます。